トークシャワー・イン・九州2019
主 催:本会九州支部
後 援:ECS日本支部
日 時:令和元年9月1日(日)~2日(月)
場 所:i+Land nagasaki(〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7)
T E L:095-898-2202
URL:https://www.islandnagasaki.jp/
☆対 象:主に九州・山口地区の若手研究者および学生・留学生を対象としますが,教職員,各機関・企業等の研究員・職員等広く参加を受け付けます。
☆特別講演講師:
・伴 隆幸(岐阜大学・教授) 「水溶液プロセスによる金属酸フレーク状ナノシートのボトムアップ合成」
・伊田 進太郎(熊本大学・教授) 「2次元材料の創製とその光エネルギー変換」
・中戸 晃之(九州工業大学・教授)「無機ナノシート液晶の科学:合成、構造、マニピュレーション」
・狩野 伸自(長崎県窯業技術センター主任研究員)「シリカ粒子を活用した光触媒の開発とその応用について」
☆企業紹介:4-5社予定(1社あたり15〜20分)
☆ポスター発表・研究室紹介(懇親会2次会)
☆参加費
一般:19,000円,学生:10,000円 (参加登録費および宿泊費含む)
*当日,受付にてお支払い下さい。
☆参加申込締切および参加申し込み方法について
締切ました。
☆アクセス情報
(送迎)JR長崎駅から会場までの送迎バスあり(https://www.islandnagasaki.jp/access/index.html)
【申込・連絡先】
〒852-8521 長崎市文教町1-14 長崎大学大学院工学研究科
「トークシャワー・イン・九州2019」世話人 鎌田 海・上田 太郎
E-mail:kkamada#nagasaki-u.ac.jp
(コピーの際は#を半角@に変換してください。)
Tel/FAX: